越知山泰澄塾トップページ
越知山泰澄塾について
越知山泰澄塾 会則
越知山泰澄塾 20年の歩み
越知山泰澄塾 活動紹介
越知山泰澄塾 活動計画
越知山泰澄塾 出版活動
越知山泰澄塾 最新情報
越知山泰澄塾 お問い合わせ
越知山泰澄塾 facebook
越知山泰澄塾 掲示板
越知山 登山のご案内

 
泰澄大師を知る
白山禅常道と三馬場
大谷寺
越知山
白山信仰と泰澄大師
関連語 関連人物
越知山泰澄塾 リンク集

            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

              2013越知山泰澄塾c

 

 

 

 

 

 

 

越知山登山のご案内

 

地図

 

 越知山(おちさん 612.8m)は、福井県の嶺北、丹生山地(にゅうさんち)にあり、泰澄大師(たいちょうだいし 682〜767年)が修行し、仏の悟りを得られた山として知られています.
 また、神宿る越の霊山(れいざん)として日本100霊峰(れいほう)に選ばれています.
 山頂付近には、越知神社のご神木であるトチノキをはじめ、ミズナラ、ブナなど種々の木があり、自然の豊かさを満喫することができます.

 

・花立峠から森林浴のできるブナ林を40分ほど歩<と展望台があり、日野山、文殊山を遠望しながらひと休みしましょう。
・楽しめる期間は、5月連休ごろから11月中旬までで、春は新緑、秋は紅葉が美しいです。


 行者道(ぎょうじゃどう)コース   【約48km/2時間30分】
・泰澄大師が少年のころ、毎日、修行のために通った道といわれています。小川から登りはじめ独鈷水(※とっこすい)の冷水を飲みながらひと休みしましょう。ブナ林での森林浴を楽しみながら登りますと越知神社につきます。
※独鈷水  泰澄大師が独鈷で岩石を突き、神通力で水を湧き出したと伝えられ、今日まで少しも涸れることな<湧き出しています。


  大きな地図はこちらから

 



inserted by FC2 system